きりしまチャレンジャー活動報告③ 「ピンホールカメラを作ってみよう!」
8月17日(水) 9:20 ~ 11:40 第一工業大学2号館241号室で小学校1~6年生を対象に,きりしまチャレンジャー「ピンホールカメラを作ってみよう!」が開催されました。
最初に「カメラの歴史」や「ものがみえるとは」についてみんなで考えたのち作成に入りました。
まず,設計図を画用紙に写しはさみで切った後,2つの箱(内づつと外づつ)を組み立て,その後スクリーンとなるトレーシングペーパーを貼り付け,組み合わせて完成させました。箱の中を覗き込むと生徒からは歓声が上がっていました。
きりしまチャレンジャーを通して「ものづくり」の楽しさ,「理科」の面白さが少しでも伝われば幸いです。最後にサポートして下さった保護者方々,第一工大の学生さん,誠にありがとうございました。
![]() 試行錯誤しながら作成 |
![]() サポートする工大生 |
![]() 保護者も一緒に作成 |
![]() 和気あいあいと |